未分類

チューイとラムが来てくれました!

KIMG5202_20220414081208

いい笑顔ですね~。

遊び好きな2頭なのでたくさん遊んであげましょう!

KIMG5192_20220414081128  KIMG5197_20220414081113

オモチャはちゃんと持ってきます。

マテも効くし、完璧ですね。

KIMG5209_20220414081218  KIMG5210_20220414081226

ハードルもばっちりOK!

こういうのが楽しくて仕方ないという感じです。

KIMG5217_20220414081215

お家で吠えまくったり、暴れまわる場合は運動不足の恐れあり。

たくさん遊んであげて運動欲求を満たしてあげましょう。

 

 

先月の合同トレーニング会です。トータル15頭ですね。

預かり中だったカティちゃんとポン君もちゃっかり参加してます!

1647755684956_20220328100653

テーマはコマンドについて。

専門用語で言うと、声符(せいふ)といいます。

コマンドは統一する、一度しか言わない、語尾をのばさない、などの注意点がありますね!

はっきりとコマンド出してあげれば犬も聞き取りやすいでしょう。

 

 

様々な犬種4頭が集まりました!

ちょっとお出掛けしましょう。

KIMG4919_20220328100410

ここは深大寺です。

鬼太郎茶屋前にて記念写真!

KIMG4912_20220328100419

たくさんの人がお参りに来てます。

社会化トレーニングにうってつけですね。

KIMG4907_20220411083229

せっかくだから蕎麦も食べていこう。

コシがあっておいしかったです♪

KIMG4910_20220328100408  KIMG4908_20220411083233

犬たちはこんな感じです。

左右に分かれて足元で休憩できます。

カフェマナーというやつですね~。

KIMG4925_20220328100412

広場でのんびりして緊張をほぐします。

マナーよく、無理なく、お出掛けを楽しみましょう。

 

同じお家の子たちです。

プル&ポムが久しぶりに遊びに来てくれました!

KIMG4598_20220328100006

東大和公園です。

駐車場がないので地元の人しか行かない穴場ですね。

KIMG4599_20220328100014

主に山になってるのでダニ予防は必須。

マナーを守って散歩を楽しみましょう~。

KIMG4600_20220328100016

今回のメインディッシュ!

アジリティ遊びが何より好物の2頭です。

たっぷり2時間ほどやってクタクタにします。

KIMG4621_20220328100019

疲れたらあとは帰って寝るだけ。

犬というのは暇を持て余しているので「やるべきこと」を与えるのが大事ですよ。

 

 

大中小の3頭です!

KIMG4521_20220302093937

町田の野津田公園にて。

まずは顔合わせ散歩ですね。

KIMG4528_20220302093942

フセのポーズです。

ちゃんとできてて偉い!

KIMG4535_20220302093939

東大和のおすすめスポット、郷土博物館の屋上です。

3頭ともトレーニング&遊んで一日終了!

こういう何でもない日常の積み重ねが大切ですね。

 

 

 

 

しらすとラムのコンビです!

KIMG4298_20220302093818

たまに会うだけですが、かれこれ1,2年の付き合いですね。

お互いすっかり丸くなりました。(最初はガウガウしてた頃も)

KIMG4306_20220302093815  KIMG4304_20220302093807

この日は狭山湖へお散歩に行きました!

のんびり往復で3時間くらいかな。

KIMG4311_20220302093821

湖を眺めて休憩して帰りました。

遠足もたまにはいいですね♪

 

 

 

 

今回もたくさんのご参加ありがとうございます!

KIMG4031~2_20220210083116

テーマは身体の使い方。

犬を動かすのではなく、自分が動くことで犬を導くわけですね。

体さばきを覚えれば犬の負担はかなり減るでしょう。

KIMG4028~2_20220210083019

誘惑に打ち勝つ練習もしました。

他犬、フード、オモチャなどにも気をとられず歩けるようにします。

最優先は飼い主さんということですね!

 

 

 

皆さんは鍋物はお好きですか?

私は夕飯が鍋と聞いたらテンション上がります!

おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶ、どれもいいですね~。

どれが一番かと言われても困りますが・・・あえてベスト3を選ぶならば、

第3位はキムチ鍋。

ピリ辛でうまい!締めのうどんも最高です。

第2位は豆乳鍋。

私の中でランキング急上昇中!鮭との相性が抜群です。

そして第1位はすき焼き。

不動の1位ですね。肉も好きですが焼き豆腐がうまい。

以上、私の鍋物ランキングでしたが皆さんは如何ですか?

もう今夜は鍋ですね。

 

たくさんの方が参加してくれました!

1637646807481~2

トレーニングの流れは基本、応用、進化です。

いきなり理想像を犬に求めてもうまくいきませんね。

まずは基本練習からしっかりやって応用練習を経て進化に至ります。

1637644593662~2

基本は習えば少しずつできるものですが、応用はセンスが問われます。

形にとらわれず、頭を柔軟にして本質をとらえましょう。

1637644591383

問題を改善するには何をすれば最も効果的か?

ポジティブに考えるのではなく、求めることをポジティブにしましょう♪

 

 

 

のんびりマイペースの3頭がやってきました!

KIMG2538
みんなおっとりしていて大人しい子たちです。

色も同じだし気が合うのかな。

KIMG2558

各地での出張トレーニングにも付き合ってもらいます。

自然と場所慣れ、犬慣れができてきますね。

あとは基本トレーニングさえ怠らなければ何も問題は起こらないでしょう。

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院