未分類

筑前煮っておいしいですよね!

私は煮物全般が好きなのですが、例えば魚だって刺身よりアラを炊いたものが好きです。

これは子供の頃、魚釣りをして釣ってきた刺身にもできないような雑魚を母や祖母が煮てくれてたからかも。(福井の海辺育ち)

それはさておき、筑前煮です。

皆さん、筑前煮には具材は何を入れますか?

人参、里芋、れんこん、ゴボウ、シイタケ、こんにゃく、鶏肉など・・・あと、

ちくわ・・・とか。

え、入れないの??ちくわをまさか!

すぐにググってみたら一般的にはちくわは入ってない模様。うそでしょ?

この間、偶然発覚したこの事実に衝撃を受けました。

だって筑前煮の「ちく」はちくわの「ちく」だと勝手に思い込んでいたので・・・

よーく調べれば私が認識してたのは「煮しめ」であり筑前煮とは似てるけど別の物だったようです。

実家の母に確認したら煮物系にちくわはよく入れていたとのこと。それをいつの間にか私が筑前煮と勘違いしてしまっていたというわけでした。

以上、思い込みはやはり恐ろしいという話でした。

 

 

 

 

 

 

ミニトマトや枝豆など家庭菜園でちょっとした野菜を作るのっていいですよね!

うちもブロッコリーを作ったのですが、アブラナ科の植物は虫がつきやすいそうで・・・

農薬は使ってないから虫が出るわ、出るわ。

イモムシがブロッコリーの先端のもこもこしてる所に潜んでます。

こ、こんなところに!?というくらい小さいのが葉の間にたくさん隠れてます。(もはやちょっとしたトラウマ)

お湯で茹でたらポロッと落ちそうなもんですがくっついたまま茹で上がりますね。

この虫がつかない農薬って相当強いんだなぁ、スーパーに売ってるのは大丈夫だよな?と思ってました。

でも絶対つかない、絶対大丈夫などということはないのですよね!

逆に虫がついてるからいいのだという考え方もあるでしょうし。

最終的には自分の目で見てそれぞれが判断するしかありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!カイ&ムギです。

DSC_1532

たっぷり遊んで、トレーニングも復習します。

午後はちょっとお出掛けなのです。

DSC_1533  DSC_1534

東所沢公園に来ました!

カフェとか色々あります。

さらに進んでいくと、

DSC_1536

目を引く建物が!

角川武蔵野ミュージアムです。

まだ新しい施設ですね。すごい独創的な形。

近場でまだこんなところがあったとは驚き!

DSC_1537

神社あり、映画館あり、ショップやホテルもあります。

なんだかとってもおしゃれ♪

sketch-1624229365736

千人テラスです。

大人数でも自由に座って休めますよ。

DSC_1540

なかなか広いので一回りするとけっこう時間かかります。

人慣れトレーニングさせるにはいい所なので一度訪れてみてはいかがでしょうか?

DSC_1545

おまけ。

にこちゃんと記念写真です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまたラムの登場!

DSC_1500

暑いですが、ラムはとても元気です。

いくらでも遊びますし、トレーニングも楽しんでます!

DSC_1506  DSC_1507

遊ぶことがご褒美であり、動機付けになってるわけです。

実は勉強のためにも遊ぶことは大事なのですね。逆もまた然り。

自分だったら勉強だけでは味気ないと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?

DSC_1514

休む時はクレートがおすすめ。

部屋にフリーにしてもだいたいクレート入ってますね。

DSC_1520  DSC_1521

犬と遊んで、疲れたら木陰で一緒に座って休む。

これ最高の贅沢です♪

DSC_1522

至福の表情のラム。

やっぱ犬はいいですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく夏ですね。

また蚊の季節がやってきます。

外でトレーニングしているとあっという間にボコボコにされてしまいます。

ある程度は仕方ないと思いますが、蚊ほどうっとうしい虫はいないのでは?

特に嫌なのは、夜に寝ている時の耳元での「ぶ~ん」という羽音!

部屋に一匹でも蚊が紛れ込んでると夜中に起こされて最悪ですよね。

ちなみにそんな時に私は電気つけて蚊を倒すまでは絶対に寝ません。

しかし蚊はどんだけ血を吸えば気が済むのでしょう?何か所もかゆくなって本当に腹立たしい。

最後に豆知識ですが、蚊のたたき方は上下方向からやると逃げられにくいそうですよ~。

 

 

 

 

 

飼い主さん同士がお友達なのでパル&ライムがコンビで登場です!

DSC_1407

お手本のような散歩です。

呼べば必ずアイコンタクトで応えてくれる、これが大事!

1620267122380.  DSC_1411

他の子のトレーニングにも連れて行きます。

仔犬の頃からこういうことを繰り返す。

結果、自然と犬慣れができるわけですね~。

DSC_1409

日陰でほっこりしてるところ。

仕事の後はリラックスですね。

ばっちり充電してまた次も頑張ろう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものまね芸人さんの中で私が一番好きなのはコロッケさんです。

五木ひろしさんのネタなどは秀逸で、ご本人にはやや失礼かもしれませんが面白いですよね!

でもあれって確かに似てることは似てるのですが、ご本人と全然違うというのも分かります。

これは、あくまで「ものまね」であって「猿まね」とは違うということだと思います。

ものまねは本質を捉えますが、猿まねはそのものに形を似せる。

五木ロボットなど、そこをそんな風にまねしたのか~!という目の付け所や表現が面白いのだと思います。

つまりものまねの仕方には個性があるし、人それぞれということではないでしょうか?

 

 

カイ&ムギの仲良しコンビです!

DSC_0870

ここは稲城の若葉台公園です。

この辺も公園がたくさんあるようですね~。

DSC_0884

リキ&アヤもちょっと参加!

初めて来たのでぐるっと一回りして探検しました。

やっぱり知らないところは楽しい♪

DSC_0908  DSC_0913

ちゃんとトレーニングもしました!

たまにはやらないとレベル維持できないですからね。

DSC_0905

桜と撮ると映えますね。春の風がぬるくて気持ち良い。

さて、のんびり散歩を楽しみましょう♪

 

 

犬には心と身体がありますね。

だから変な言い方ですが「楽なつらさ」「大変な楽しさ」ということがあります。

いくら優しくしても反抗的な犬、あるいはしつけをガッツリしても楽しそうな犬、がいます。

精神的に満たされていないか、満たされているかの違いです。

反対に「楽な楽しさ」「大変なつらさ」ということもあります。

自由に遊んでストレスフリーな犬、あるいはきっちりしつけ・管理されてつらそうな犬がいます。

身体的に満たされているか、満たされていないかの違いです。

さて、ここで問題です。

犬は自由にした方がいいのか?それともしつけをした方がいいのか?

答えは、

自由にもするし、しつけもする。

なぜならば、心と身体は繋がっているからです。

切り離すことは出来ません。

すなわち自由としつけも切り離せません。

何だか矛盾するように思えるかもしれませんが、そこがしつけの不思議さなのです。

自由というのは、解放にもなれば放任にもなりえます。

しつけというのは、絆にもなれば束縛にもなりえます。

両方の良い所をとれば一番良いでしょう♪

結局、メリハリなんですね!

 

ここまでご愛読ありがとうございました!

次回からは犬にぜ~んぜん関係ない話を書いていきたいと思ってます。

私が日頃思ったり考えたりしてるようなことですね。

言わばドッグトレーナー的な雑談という感じです。しつこいようですが犬は出てきません!

タイトルは、じゃない方芸人からヒント得まして、「犬じゃない方の雑談コーナー」です。

お楽しみに~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと盛りだくさんですがいつものメンバーにこたろうが初参加!

ザ・男子会ですね。

DSC_0701

みんないい子なので、こたろうも安心して仲間に入れます。

持つべきものは友ですね!

DSC_0713  DSC_0722

自然の中でリラックスしましょう~。

ただ会わせるだけでは交流は生まれません!

実現可能な共通の目的を持たせることが大事なのです。

DSC_0704

もんど君も仲間に入っちゃおう。

こういう刺激が成長には欠かせません。

DSC_0727

4頭きれいに並んでフィニッシュ!

こたろうも自力でジャンプしましたよ。

できるかどうかは犬の能力、岩の大きさを見極めて判断しましょう。

成るべくして成るように♪

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院