未分類

お馴染みのラム君です。

KIMG0530_20230213110631

20cmくらいの車止めに座ります。

これは初級ですね。

KIMG0531_20230213110638

フセもします。

これはやや難しいです。

絶対に落下させないように注意します。

KIMG0532_20230213110635

立つのもOK!

フセができればこれは簡単。

バランス感覚をつけるのと基本の強化ですね。

 

ライムと虎です!

KIMG0419_20230124105242

午前中は多摩湖を散歩しました。

2頭とも並んでお利口さんです。

KIMG0422_20230124105236

家でデスクワークしてる時も大人しくしてます。

たまにキーボード押しそうになることも・・・

KIMG0428_20230131194740

午後は井の頭公園へ出掛けました!

トレーニングのついでなので色んなとこ行けてラッキーだね。

KIMG0431_20230131194742

今回も充実の一日となりました~。

 

2023年最初の合同トレーニング会でした!

1674963590703~2_20230131194517

テーマは「足の運び、身体の位置&向き」そして「小技祭り」でした!

トレーニングというのは足の運びがすごく大事だったりします。

小手先でやろうとしても犬はなかなか動きません。

同様に身体の位置や向きも重要なのです。

例えば抱っこを教えるならば、犬の前方の横向きで犬側の足は低くして階段のようにします。

小技祭りということで6個小技をやって終了!

自分の犬に合う技を練習しましょう。

 

 

カティ、くるみ、ラムの3頭でした!

KIMG0328_20230124105142

しつけ的に困ることはもうゼロなのですが、

3頭もいると抜け毛の掃除は大変・・・!

粘着テープのコロコロと除菌消臭スプレーは必須アイテムです。

KIMG0332_20230124105146

かっこいい写真がとれました!明日を見つめるような、希望のまなざし。

日々、地道にしつけに取り組めば必ず良い結果に繋がりますよ。

3頭とも初めは大変でしたので感慨深いです。

 

 

 

 

 

まめとモンドの組み合わせでした!

KIMG0166_20230124105047  KIMG0175_20230124105039
2頭とも性格も性質も違います。

それを掴まない限りうまく扱うことはなかなか・・・!

KIMG0188_20230124105032

町田の野津田公園ですね。

色んなところへ行って経験積ませましょう。

運動不足にならないように歩かせたり遊ばせたりしましょう。

KIMG0192_20230124105034

2頭とも家でじっとしているタイプではないので外にどんどん行くことが大事です。

寒い冬こそ犬は外へ出るとイキイキしますよ♪

 

 

 

 

 

3頭同じお家の子です。

KIMG0042_20230124104820

左からあきら、きん、おうたろうです。

並んでいて可愛いですね~。

KIMG0054_20230124104927

3頭ともアジリティが大好きなのです。

特にあきらは豹変しますね。

KIMG0045_20230124104832

しっかりトレーニングと運動すればお家ではグッスリ寝ます。

疲れて寝るのが健全な姿ですね。

 

 

 

 

久しぶり登場のちくわちゃんです!

KIMG9994_20230124104817

おとなしくて手がかからない子です。

自由にしてても問題ない優等生ほどたっぷりコミュニケーションとりましょう。

KIMG9997_20230124104822  KIMG0028_20230124104830

他犬とも仲良くできます。

たくさん芸ができるよりも大事なことですね。

KIMG0014_20230124104825

しつけ教室のデモ犬も務めました。

完璧の出来栄えでした、さすが♪

 

いつものメンバーですね。

KIMG9958_20221223074717

この4頭は預かりトレーニングもよく来るので慣れてます。

私の手足と同じような一体感です。

KIMG9968_20221223074727

一頭ずつたっぷり遊んで課題にも挑戦して満足させます。

カティとラムはディスクを。カイとムギは小技を磨いてます。

KIMG9972_20221223075106

散歩も自由自在なのでストレスなくどこでも行けます。

ここまでトレーニングが入れば安泰ですね。

 

 

 

久しぶりに高尾山に登りました!

KIMG9934_20221223074719

カイとムギは何回も登ってるのでルートは変えてみようかな。

とりあえず一号路でスタート!

KIMG9935_20221223074725

一気に金毘羅台まで登って小休憩です。

眺め最高♪

KIMG9940_20221223074714

四号路に入って吊り橋を渡ります。

不安定な場所もへっちゃらです。

KIMG9945_20221223074712

なんと、一時間で登頂成功!

これは新記録です。2頭とも慣れてるからサクサク登ったものね。

しかし、いつも食べてる蕎麦屋がペット禁止になってたので止む無く下山・・・

六号路でデコボコ道を下って帰りました~。

KIMG9947_20221223074722

今度は飼い主さんたちも一緒に登りますかね。

 

 

 

 

 

 

ミロとルークの体格差コンビ!

KIMG9891_20221223074557

これだけ体格差あると心配になる方もいるかもしれませんが、

基本が身についてるのでぶつからないようにお互い気を付けます。

ミロもルークも優秀!

遊ぶときは交代で遊ぶなどの配慮があればまず大丈夫です。

KIMG9893_20221223074635

ここは清瀬の金山公園です。

ビオトープもあってゆっくり散歩を楽しめます。

KIMG9895_20221223074643

柳瀬川にもおりられます。

バーベキューやったら楽しそうですね~。

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院