ラム、ウルガ、ふたばの3頭でした! 多摩東公園の近くのよこやまの道を散歩しました。 地元民しか来ないような感じの静かなところです。 山ではないのですが見晴らしもなかなかgood。 よこやまの道を全部は歩けてないので次回は制覇したいと思います。
パルちゃんとラム君の組み合わせでした! 今日はどんなメンバーになるのかと毎日楽しみなのですが、 パルもラムも良い子ばかりで助かります! ビシッと決まってますね。 山口観音を散歩しました。 本堂の前にて。 多摩湖から狭山湖へ行く途中に寄れるので皆さんもぜひ。
ラムがNPAのディスク大会に初出場しました! 飛距離を出すディスタンスと自由演技のフリースタイルがありますね。 ふたばちゃんは預かり中だったので付き添いです。 今度ふたばもやってみるかね~。 ラムはトライアルクラスに挑戦しましたが、結果は2位でした!(9頭中) 犬はよくても人間の投げ方がね・・・ ひたすら投げ練習あるのみです。 次はもう一つ上のクラスに挑戦してみたいと思います。 おまけ写真。本番直前のラムです。 緊張のかけらもございません。 早くやろうぜ!って感じかな♪
2022年ラストの合同トレーニング会でした! 今回はにおい嗅ぎについて説明しました。 つい犬の自由に嗅がせてしまいがちですが実はこれはダメです。 嗅ぐこと自体は悪くないのです。嗅がせ方の問題ですね。 好き勝手に嗅がせると確実にマーキングしますし、他にも様々な問題に発展します。 ということで基本中の基本を復習して2022年の締めくくりとなりました。 まだ勉強しましょう!
くるみちゃんだけ女の子であと4頭は男子! ムサシがまだまだやんちゃ盛りですが先輩犬の落ち着きを見習ってます。 こういう共同生活が犬慣れさせるのに効果的ですね。 ミックスのポン君も混ざったりしました。 何頭いても基本は変わらず。 何事も基本が大事なのです。 みんな精悍な顔つきになってきました! 一日経つごとに成長していきますね~。
5頭わらわらとしております! フリーにするとさらに犬慣れできますが難易度高めです。 嫌な思いをさせないことが肝要ですね。 三井アウトレットに行きました! 多頭で人混みを歩くのも難易度高めです。 歩くときに横につけるのは最低限必要ですね。 のんびりさせることも大切です。 要はメリハリなんですね。 刺激与えて休息とってを繰り返して成長していくのです。
大中小の3頭になりました! みんな犬ですがサイズには幅がありますね。 性格もバラバラですからトレーニング方法もそれぞれ。 ムサシ君のトレーニングに連れていきました。 犬慣れさせるのが目的ですね。 一石四鳥というわけです。 静かな自然の中でリラックスタイム。 始めと終わりだけきちっと仕切ればのんびりにおい嗅がせるのもいいですね。
モンドが久しぶりの登場です。ラムはまだまだおります。 木の杭に軽やかにジャンプします。 モンドもすごいジャンプ力です。 ロングリードつけて呼んでみました! ちゃんと来るので安心ですね。 それでも必ずリードはつけましょう。 斜め向きのしぶい写真が撮れました! たっぷり遊んだので日が暮れそうです。 一日お疲れ様でした~
ライム&虎は同じお家です。ラムは引き続きおります。 虎はまだ1年程度ですがライムとラムは5年以上の付き合いですね。 小さい頃も覚えてるし、そんなに時間経ってる気がしないのは私だけ? ライムとラムは余裕の表情ですが、虎はまだガチガチに緊張してます。 そんなに緊張しなくていいのにと思いますがこればかりは仕方ないのです。 全て人間の都合よくいくわけないのでね。 少し慣れた頃の虎。可愛いですね~。 みんなこうやって成長していくので何も心配ありません。
久しぶりのnicoちゃん。そしてお馴染みラムです。 ここは毛呂山町ですね。 のどかでいいところです。 のびのび思い切り遊びました! 広場も平日は特に空いてるのでほぼ貸し切り状態です。 帰りがけに三井アウトレットに寄りました。 お店はクリスマスモードですね。 大きなツリーもありますよ。 トイレのしつけ、人混みを歩く練習などをしてこういう所にどんどん出かけましょう。
ドッグトレーニングアクア 東京都東大和市中央3丁目938-10 代表 水口 祐介 Tel 080-3425-0308 20東京都訓第103066号(施設有) 登録R2.12.17 有効R7.12.16
>