お知らせ

すっかり大きくなったうらちゃんです。(りりしいですね)

うら紅葉  うら銀杏

あちこち散歩に行ってリフレッシュ♪

公園ではフリータイムをとって秋の匂いをたっぷり嗅がせます。

うらとくるみ  うらとよもぎ

一日中、私に同行する形ですので他のお客さんの犬たちとも触れ合います。

犬が苦手という犬はけっこういますが、次第に慣れていくものです。

たくさん遊び、勉強もちょっとして、いい感じに疲れたうらちゃんはお家に帰ったらゆっくり休むことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

9ヶ月のポメラニアン、がく君です。

がく他の犬や子供に吠えてしまう、食ふん、ウンチを踏む、家でもおちつかない、などのお悩みです。

散歩のトレーニングとハウストレーニングを初日にしましたが、いきなり全てクリアしました!

しかし、これで終わりではありません。

日々生活を共にしていくのは飼い主さんなので、トレーナーだけできてても仕方ないですね。

結局は愛犬と向き合って、地道にトレーニングするしかないのです。

注意点はトレーニング方法を間違うとなかなか成果に繋がらないということです。

飼い主さんが一歩踏み出せば、愛犬は必ずついてきます!まずは一歩!

 

 

 

 

 

ライム君がまた遊びに来てくれました~!

ボール遊びが大好きなのでボール持って来てまた投げる、をエンドレスで繰り返します♪

ライム遊んでる②  ライム遊んでる

犬は犬らしく、走り回ってなんぼです。

「安全、安心な食べ物」と「適切な運動」と「環境作り」が心身の健康の秘訣!

普通で当たり前のことを当たり前にすればいいのだと思います。

ライムカレー屋

今日はカレー屋さんでランチをとりましたが、ライム君はお利口さんに伏せて待ってました!えらい!

お家でも継続してトレーニングしていってほしいと思います。

正しい振舞い方を身につけさせること、つまり愛犬に生き方を教えるのがトレーニングですから。

ライム公園

とってもお利口なライム君でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月開催の合同トレーニング会の模様です。

合同抜井さん16.11.13  合同羽賀さん16.11.13

トレーニングの最大のポイントは犬の気持ちを読むこと、

もっと言えば犬になることです!

犬になって飼い主である自分自身を見てみましょう。

なぜ、アイコンタクトをとらないのか?呼んでも来ないのか?などなど。

相手の立場に立つというのは自分をみつめ直すことかもしれませんね。

合同みんな16.11.13  合同ランチ16.11.13

みんなで歩行練習したり、待つ練習をしました。

リーダーシップを発揮してやらせるべきことは確実にやらせます!

勉強のあとのランチタイムでも待つ練習!

いい子にしていたら、ご褒美タイムです。

遊ぶもよし、おやつもよし、愛犬が喜ぶことをしましょう~♪

 

りき君がメンテナンスも兼ねてお泊りトレーニングに来てくれました!

りき航空公園秋  りきとよもぎ

秋はお散歩するにはいい季節ですね♪

大型犬(よもぎちゃん)とも挨拶できましたよ。

りき遊び  りき井戸端会議

公園でロングリードつけて走ったり、

ドッグランで井戸端会議したり、

色々な体験を積んだ、りき君でした!

 

 

 

 

八王子市にある「煉虎(れんこ)」さんに行って参りました!

れんこラーメン事前にチェックした口コミでおいしいと言われていた通り、中華そばがおいしかったです♪

大きめの具材にあっさりしたスープで、インパクトありつつ食べやすい一品でした。

れんこラーメン②他にもこだわりメニューがあるようなのでまた寄らせて頂きたいと思います!

 

 

 

 

 

パピーコース受講中のももた君です。

ももたまだまだやんちゃなももた君ですが、

お勉強モードになるとアイコンばっちりで歩きます!

遊びモードから明確にスイッチの切り替えができれば一番いいですね。

トレーニング開始の一分間が勝負だと思って頑張ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

中央区のタワーマンションにてしつけ教室を開催しました!

勝どき⑤

タワーマンションの壮大さに圧倒されつつも、しつけ教室で汗を流します!

勝どき①   勝どき③

今回、デモ犬でお手伝いしてくれた、マロンちゃんとナッツちゃんです。

たくさんの人や犬の前でもちゃんとデモを披露してくれました、感謝!

2時間くらいぶっ通しでレッスンしましたので何頭しつけしたか数え切れませんでしたが

皆さん、すごく基本的なことで悩んでいるようでした。

例えば、おやつの使い方です。

一つの作業に対してひとつのおやつは与えなくていいのです。

上達した、レベルが上がった、というタイミングがおやつを与えるタイミングですよ。

勝どき②飼い主さんとマロン&ナッツ。背景にはレインボーブリッジとフジテレビ。

工事してるところはオリンピックの選手村とか。

勝どき④

ついでに私も記念写真とってもらいました~。

気分はタワーマンションの住人♪なんてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきる野市のサマーランド横にできた、わんダフルネイチャーヴィレッジに遊びに行きました~!

ワンダフルコナン   ワンダフルそら

まずは全犬種エリアのドッグランにて思い切り遊びます!

アジリティー器具もあり、とても楽しめました♪

ワンダフル講習会

たまたまやっていた、犬用オモチャの講習会にも参加!

ワンダフルよもぎ   ワンダフルらら

レトリバーたちは大はしゃぎで遊んでました!

喜んで追いかけて、持って来られたらたくさん褒めてあげましょう。

ワンダフルりん   ワンダフルレストラン

お昼になったので施設内にあるレストランで食事しました!

愛犬も入れるレストランなので一緒に食事できて嬉しいですね。

犬達は足元で静かに伏せて待たせます。できなくても練習すれば必ずできるようになりますよ♪

ワンダフルハイキング   ワンダフル展望台

食後の運動に施設内のハイキングコースを散歩しました!

小一時間で往復できるのですが、けっこうな勾配で・・・犬は元気ですが人間はヘトヘトに。

しかし、なかなか良い景色が見られたので登った甲斐がありました♪

ワンダフル屋根付き

最後にドッグランの屋根付きエリアで基本訓練をやりました!

晴れてたので逆に屋根付きエリアは誰もいなかったのです。

今回は一日を通して遊びまくりました!(ちょっと勉強もして)

まだ行ったことない方はおススメですのでぜひ行ってみて下さいね。

 

 

トレーニングを開始して一ヶ月程たちました、あずきちゃんです。

すっかり散歩も上手にできるようになってきたのですが、

いかんせんまだ社会経験不足ということで、今回はアウトレットに連れていきました!

あずきアウトレット   あずきカフェ

一緒にお店にも入れるのでお買いものにも付き合ってもらいました~♪

物音に少しばたつく場面もありましたが、今後しっかり慣れさせていきましょう。

あずき靴屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、心身ともに健康にするには、「遊び」が大切だと思います。

お家でフリーにするだけでなく、一緒に遊んであげましょう。

あずきボール②   あずきボール③

ロングリードをつけてボールを投げれば全力で疾走します!

しっかり外で運動させればお家ではゆっくり休むはずですよ。

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院