お知らせ

4カ月のミニチュアシュナウザーのライム君です。

untitledかなり激しい甘噛みとトイレのしつけがお悩みですが、家族みなさんが一丸となって

しつけに取り組んでおられるので解決する日は近いでしょう!

お子さんがいる家庭は、愛犬とお子さんがどのように接するかがポイントです。

甘噛みをされることが一番多いのはお子さんですから。

トイレのしつけは初めのうちは手間を惜しまないことです。

とにかく失敗をさせないことが大事なのでハウストレーニングと一緒に教えると楽でしょう。

 

 

 

 

 

 

K市の公園にてトイプードルのりんちゃんのトレーニングをしました!

非常に優秀な犬で、本日はまだ2回目ですがすでにアイコンタクトもばっちりとれてます。

untitled愛犬の才能をいかに引き出してあげるかが大事なのですね。

愛犬ともっと密にコミュニケーションをとりたい方はトレーニングをしてみると

トレーニングの大切さがよくわかると思います。

トレーニングを知ると日々の接し方が変わり、愛犬の行動も変わります。

それは愛犬と豊かな生活を送る上でとても重要なことだと言えるでしょう!

 

 

 

 

 

 

7ヶ月の柴犬ぽんた君です。(名前が個人的に好きです)

untitled初めのころは甘噛み、拾い食い、引っ張りがひどかったですが、すっかり落ち着きました。

今ではアイコンタクトをとりながら歩く練習をしています!

一つずつ丁寧に教えていけば犬は必ず覚えてくれますね。

人間の指示が早くて雑だと犬に失敗させてしまうのでメリハリある指示を出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

1年ほど前に少しトレーニングした柴犬はなちゃんです。

untitled私が知ってる頃はいい子でしたが徐々に咬みつくようになり・・・

最後には家族全員に対して本気で咬みつくようになってしまったとのこと。

久しぶりにはなちゃんと再会した時には私にも狂ったように飛びかかってきました。

そして現在、トレーニングを開始して2ヶ月が経ちましたが、すっかり穏やかになり咬みつくこともなくなりました。

このまま順調にいけばあと1カ月ほどで完治するでしょう。

飼い主さんに咬みつく犬というのは最悪の状態です。我慢をすれば済むと思わず早めにプロに助けを求めて下さい。

 

 

ウェルシュコーギーのコーキ君、6ヶ月です。

untitled非常に活発な子で、エネルギーに溢れています。

それ故に問題行動を色々起こすのですが、最低限のしつけをして豊かな生活を目指します!

エネルギーがすごいので遊ぶにはもってこいですが遊びがかなり激しいです・・・。

これも個性と言えばそれまでですが人を噛まないでオモチャを噛むことや

オモチャを独り占めしないことなどは最低限学ぶべきことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

月に1回のハッピースポアでのトレーニング勉強会をしました!

9月ハッピー   えりかさん

トリマーさんも犬と直接ふれあう仕事なのでトレーニングの勉強は役に立つものです。

リードとカラーの扱い方を基本として、今回は犬との遊びを実践的に勉強してもらいました。

ぜひ日々の業務に少しでも活かして頂ければと思います!

 

 

 

8ヶ月のトイプードルのチョコちゃんです。

untitled基本的にとてもいい子のチョコちゃんですが、少しずつ甘噛みや要求吠えが癖になりつつあります。

飼い主さんの毅然とした対応が求められますが、叱りが叱りとして伝わってないのが現状です。

犬を叱るのは意外と難しく、褒めるのはさらに難しいものです。

ちょっとしたコツを掴めるまで今少し勉強が必要でしょう。

 

ウェブでスマートフォンで撮影をするという事に関するライフスタイル情報を発信している

「株式会社そらへ」さんから取材を受けました!http://ipg.camera/

皆さんよろしければぜひご覧くださいね~。

 

 

 

 

2歳のラブラドールレトリバー、ララちゃんです。

untitled他の犬を見ると遠くからでも毛を逆立てて吠える子でした。

2回ほどトレーニングするとこれが全く吠えなくなり、飼い主さんの横についての~んびりと歩くようになりました!

きちんと教育すれば問題が直るという好例ですね。

ほとんどの犬たちは正式な教育を受けていないことから犬らしく振舞っている(それが問題となる・・・)にすぎません。

できることなら子犬の頃に予防的なしつけを施しておきましょう。

 

 

6ヶ月のミニピン、サクラちゃんです。

untitled人懐っこくて素直な子ですが、スーパー元気でハウスでも散歩でも落ち着きません!

とにかく音に敏感ですし、見慣れない物があるだけでも横っ飛びで拒絶します。

これは元々の性格が影響しているようですがトレーニングすることで少しずつ落ち着きが出てきました。

毎日コツコツと駅やスーパーマーケットまで散歩し、様々な刺激に慣れさせます。(今はバスが天敵・・・)

慣れさせる方法は食べ物を使います。

食べ物は恐怖心を和らげるのに有効なので現場でご飯を与える練習をすると徐々に慣れてきます。

地道に毎日コツコツと!がコツですね。

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院