お知らせ

多摩市にあるこうご動物病院にてもちつき大会が開催されました!

普段お世話になっている病院なのでちょっとヘルプに行きました。

もちつき大会

写真はこうご院長が記念すべき第一ツキをするところです。

久しぶりにもちつきをしましたが意外と楽しいものですね。

人と人の付き合いを大切にしていきたいと思いました。

トイプードルのココアちゃんです!

日差しがまぶしい・・・(癒し系の顔してます)

untitled

他の犬に吠えてしまうのが難点とのことですが吠えの原因は興奮でした。

要するに他の犬に興味がありすぎて遊びたい気持ちが高まってしまうのですね。

興奮している犬は攻撃されやすいので相手に咬まれる危険があります。

ですからココアちゃんには落ち着いた状態で犬と挨拶できるように練習が必要です。

まずは犬がいない状況で飼い主さんと落ち着いた状態を保てるかどうかが課題です。

それが完璧なら他の犬がいる状況で応用訓練をします。

今後はドッグカフェやドッグランなんかもチャレンジしていきたいと思います。

 

またまたイベントに行ってきました!

今回も島忠ホームズ草加舎人店でコハクちゃんと頑張りました。

GE

コハクちゃんはたくさんの子供たちに触られてとても満足そうでした。

子供たちもとても喜んでたので良かったです。

犬と人間がお互いにハッピーになれる関係が築けるようにしたいと思いました。

 

 

 

マルチーズのショコラ君、1歳半です。

untitled

咬みついてしまう癖があるのが悩みでトレーニング中です。

これまで咬みつくことで自分の意思を通してこれた結果が現状なので飼い主さんだけでは直せません。

トレーナーによる指導があって初めて変化が始まり、犬として在るべき姿を取り戻します。

ショコラ君も良い変化が出てきていますので飼い主さんには根気強くトレーニングを続けて頂きたいと思います。

先日、草加市にある島忠ホームズのオープニングイベントに行ってきました。

オープニングということで多数のお客さんで賑わっていました!

untitled untitled

しつけワンポイントセミナーと簡単なゲームをしましたがかなり盛り上がりました。

うちの柴犬コハクちゃんも12歳ながら頑張って仕事してました。(本人は遊んでるだけなのですが・・・)

また、わんちゃん連れの方にはしつけ相談も受け付けたのですが、これも大成功でした!

やはり生でしつけを体験されることが良いのだと思います。

しつけはポイントさえ押さえればそんなに難しいものではありません。

何となく過ごしてしまう時間が取り返しのつかない結果を招いてしまうことも・・・。

特にこれから子犬を飼うという方は必ずしつけの勉強をしてから飼うようにお願いしたいと思います。

子犬の成長は早く、生後3カ月もしたら既に赤ちゃんではありません。

人間の何倍ものスピードで成長しますので一日一日を大切にして頂きたいと思います。

 

ビションフリーゼのソフィアちゃんです。

現在パピーコース受講中!

 

untitled

やんちゃで好奇心旺盛な子ですが飼い主さんとも少しずつ上手に歩けるようになってきました!

この時期から最低限のしつけをしておくと犬も人間もとても楽なものです。

噛みつきや無駄吠えは直すのではなく、予防することが一番ですから。

今回は多摩センターにある、こうご動物病院でのしつけ教室中の一コマをお伝えします。

チワワとシーズーのミックス犬、ちっち君、まだ生後6か月程です。

untitled

甘咬みがひどいとのことでしたが、ハーネスを首輪に変えてトレーニングすると

すぐに落ち着きました。(ハーネスだと他の犬に吠えたりもしてました。)

道具が全てではありませんが、適切な道具を選ぶのは大切なことですね。

あとおやつが大好きな子なのでおやつを有効に使い基本トレーニングをしました。

基本が身に付くと甘咬みに限らずあらゆる問題行動を予防できますので

今後も頑張って基本トレーニングしていってほしいと思います。

 

 

 

今回は山内アニマルセンターにて行ったしつけ教室の模様をご紹介します。

ポメラニアンのベルちゃん、2歳です。

untitled

この日はハロウィンということでかぼちゃの衣装で参加してくれました!

カメラ目線でとてもかわいいですね~。

多少吠えてしまうことと、人や犬が苦手とのことでした。

写真の通り、まずは飼い主さんのそばで落ち着いていられることがしつけの第一歩です。

アイコンタクトもとれるようにできると最高ですね。

今日は東京多摩市にてこうご動物病院主催のバーベキューをしました!

untitled

秋晴れの気持ち良い天候の中、おいしいお肉を犬たちとともに食べ、豚汁あり、焼きそばありでお腹も大満足でした。

ミニゲームではフィールド全体を使い、宝探しゲームをしました。

みなさんお宝ゲットできて良かったです。

愛犬と一緒のイベントは最高ですね!

今回は杉並区の方南町にあるペットクリニックまりもにて行ったしつけ教室についてお伝えします。

アメリカンコッカースパニエルのシンバ君、7カ月です。

untitled

主な問題点は落ち着きがなく吠えたり、咬んだりすることでした。

リードをガジガジしておりましたが、すぐにやめさせて代わりにオモチャで遊びました。

遊び好きな子なので放っておくと目の前にあるもの(ズボンの裾など)何でも咬んでオモチャにしてしまうのですね。

そのうち興奮が高まり、手を咬んだり、吠えたりしだします。

このままだと咬み癖や吠え癖がつき、問題が悪化→改善が困難という図式になってしまうので要注意です。

でもご安心を!今ならまだ間に合います。飼い主さんはしっかりしつけをしてあげてほしいと思います。

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院