2018年 6月
再び登場~!ソラ君です。
少し大きくなったかな?
梅雨の中の貴重な晴れ♪
色んな所に連れ出しましょう。西武ドームにも散歩行きましたよ。
駅前とか、ペットショップとか、行けるとこは全部行っちゃいましょう。
万が一、粗相した時の為にペットシーツを一、二枚持つのを忘れずに!
狭山湖まで遠足したり、各地のしつけ教室にもデモ犬として参加してもらいました!
この日は初めて外出先でトイレ成功した記念すべき日でした。成長してますね♪
ボール遊びだけではなく、ソフトフリスビーでも遊ばせました!
遊びにもバリエーションもたせることです。
なるべく早い時期から様々な経験を積ませることが大事です。
犬にとって経験は栄養と同じ!植物なら肥料みたいなもの。
種をむやみにばらまくのではなく、まずは豊かな土壌を作りましょう♪
常識とは説明するのが意外と難しい言葉です。
Aさんにとっての常識とBさんにとっての常識は違っていることも多々ありますから。
例えば、理想の男性像や女性像が人それぞれで違うように。
男らしさ、女らしさと言う、この「らしさ」はその人の常識が言わせているものなのです。
辞書で調べると常識とは一般社会人が共通で持つべき知識や意見とあります。何とも分かりづらい・・・
私の意見ですが、常識は「社会に出ている人」によって違うものだけど、根本的な「人」としての常識は同じだよ、と。(人を傷つけてはいけない等)
「犬に対して」の常識も人それぞれで違いますね。良い、悪いは抜きにして。
でも根本的な「犬」に対しての常識は同じです。猫のことを犬とは呼ばない。猫は吠えないが犬は吠えるとか。
では、「犬自身」の常識とは何でしょうか?
現代の犬に人間との関わりを一切断て、というのは不可能です。ゆりかごから墓場までピッタリと人間がついてます。
そして人間との関わり方は犬それぞれです。従順な子もいれば、反逆児もいます。良い、悪いは抜きにして。
しかし、常識のない犬だなぁとはあまり言われませんね。
私達は、あいつは常識ないなぁとか簡単に言ってしまいがちですが・・・!(気を付けようっと)
根本的な「犬自身」の常識とは、
生きること、それだけだと思います。
食べ物に興味持つのも生きる為だし、人に従順にふるまうのも生きる為です。(逆パターンもあります・・・)
もし犬が人を咬んで傷つけてしまったら、我々の常識だとあり得ない行為だ!となるのですが、
犬の常識は生きることなので、生きる為に咬んだのならばあり得る行為なのです。(これは納得不能なので油断禁物)
だからこそ、
お互いを知ろうとすることで常識のすりあわせをして、犬の常識を人の常識まで引き上げておかないといけません。
要するに、勉強して(P)、しつけして(D)、検証して(C)、可愛がって(A)、色々やって咬まない犬にしてあげましょう!
威嚇して吠えるのも攻撃の一種なのでこれも直してあげましょう!ということ。
犬のPDCAサイクルですね。勉強して実行、チェックして改善、そして油断はしない。これを繰り返して犬とのより良い生活を♪
よく問題を起こしたり、騒いだりするような人をトラブルメーカーと呼びますね。
怒りっぽい人やおしゃべりな人などは、自分でも気付かずにトラブルの種をまいていたり・・・!
悪気も自覚もないのでトラブルをどんどん作ってしまうものです。
もし悪気があるなら・・・罪なことですね。
さて、犬はトラブルメーカーかどうかですが、
悪気はなくてもずっと吠えたりされると困りますし、家族を咬んだりするのも生活が成り立たなくなる原因になります。
ということで犬もトラブルメーカーになり得ますね。
それを予防する、あるいは解決するのがしつけです。かっこよく言うとトラブルシューティングというやつ。
しつけのコツは犬がトラブルを作る前に、飼い主さんが先に「〇〇」を作ること。
「〇〇」とは?
①褒め所と叱り所
→褒めたいけど褒める所がない、叱るタイミングを逃してしまう。ならば先にそれを作る。
②雰囲気
→ピリピリした緊張感、和やかムード。犬に左右されずに先に雰囲気を作る。
③きっかけ
→動機づけと言います。きっかけは待つものではなく作るもの。
ざっと挙げるとこんな感じですが他には、
噛む物がないから机の脚とか絨毯を噛むのであって、コングなどの丈夫な犬用オモチャを与えればそれを噛みますね。
これは噛む物を作るということ。
犬があまりにも吠えたり、走り回ったりしては困りますが、エネルギー発散の機会を与えているかどうかがポイント。
これは生きがいを作るということ。
最後に、
コップの中の水を右回転、あるいは左回転に回して流れを作る時、コップだけを回しても水の流れは生まれません。
コップを勢いつけて振ることで水を回転させて流れを作らないと!(実験してみよう)
作るということは外見ではなく、中身が大事なのです。
しつけも外見の形だけ見ればできてるようでも、中身を見て本当にできてるかどうか?(コップの中の水の流れのように)
犬がトラブルを作るのが先か?あなたがしつけを完成させるのが先か?さぁてどちらでしょう~♪