上から読んでも下から読んでもアクアのお話「犬の正しいリードの仕方は?前篇」

犬のしつけにはまず集中、つまりアイコンタクトが大切でしたね。

集中なくしてしつけは絶対にうまくいきません!

論より証拠、周りを見渡すと、そんな実例がゴロゴロしてませんか?

飼い主さんの言うことよりも地面のにおいかぎに忙しい犬。(地面に集中)

ご飯の時は言うこと聞くけど他は一切言うこと聞かない犬。(ご飯に集中してるだけ)

ダメと言っても甘噛みしまくる犬。吠えまくる犬などなど・・・!(その対象物に集中)

それは主従関係ができてないからですよ、そもそも言うこと聞く気持ちもないのですよ、まずは飼い主さんの存在を認めさせましょう、

と、これまでも言ってきたと思いますが、残念ながら具体的には実技じゃないと伝えることは不可能です。

何故ならば、犬のしつけは「感性」だからです。

プログラムされたロボットと違って、犬は生き物なので本能や感情があります。

犬のしつけに、こうしたら、こうなる、という絶対的な方程式はないわけですね。

だから犬という生き物を知り、感情を読み取り、適切なリード(プロセス)があって、アイコンに至るわけです。

そしてまたアイコンから始まってまたアイコンで終わる・・・これの繰り返しでしつけが進んでいきます。(アイコンは原点であり頂点)

では正しいリードの仕方とは?

はい、もうお分かりのように犬によって違います。

しつけ本を読んでこう書いてあるからとか、しつけ方法を友達から聞いたとか・・・!

なかなかうまくいかないのはきっと、

①そもそもやり方がその犬に合ってない。

②やり方が合ってても正しく実行できていない。

このどちらかでしょう。(犬が悪いということは普通あり得ません)

今回は①は除外して、②の場合を解説します。

基本的な流れは、まず相手を知り、感情を読み、適切にリードして、結果に繋げる、です。

内容が複雑なので今日はここまで。

続きはまた明日!

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院