上から読んでも下から読んでもアクアのお話「犬の正しいリードの仕方とは?中編」

犬によってリードの仕方は違う。

やり方は合っていてもしっかり実行できていないのがリードできない原因かも・・・という所までお話しましたね。

では今日は続きをお聞き下さい!

例えば、

2、3歳の小さな子供と手をつないでるのをイメージしてください。

その子を家から公園まで連れて行きましょう。

さて、まず相手は小さな子供ですね。まだ一人では公園に行けないので案内と見守りが必要です。(相手を知る)

感情を読んでみますと、笑顔で楽しそう♪とても喜んでいます。(感情を読む)

適切なリードですが、声掛けはどうしますか?姿勢は?表情は?手をひいて歩くスピードは?(適切なリード)

私ならば低い姿勢で笑顔で優しく声をかけ、ゆっくり手をひいて歩きます→寄り道もするでしょうが公園まで何とかつく。(結果に繋ぐ)

これはだいたいみんな似たり寄ったりの答えかと思います。

では次に、愛犬との散歩の場面を思い出してください。

・・・核心を突きますが、

一体どちらがリードしてますか??

「私です」という方、素晴らしいことです!

「犬です」という方、直りますから諦めないでくださ~い!

何故こうなるか?疑問ですよね。

子供と同じような「優しい扱い方」をしてるはずなのに何故うまくいかないのか?

これは以前「犬は家族か?12/8」の回でお話させて頂いたように、

「犬は犬である」という視点が欠如していることが主な原因です。犬という生物の習性や本能を知ることが大切。

二番目の原因は・・・今日はここまでにしておきましょう。

続きはまた明日です。

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院