上から読んでも下から読んでもアクアのお話「犬の正しい遊び方は?」後編

良い遊びをするにはルールを守る必要があるという所までお話しました。

では続きをどうぞ~。

遊びとは楽しみなのですが、楽しみ方がポイントということ。

誰かに迷惑をかけるようではよい遊びとは言えないし、楽しくなければよい遊びとは言えません。

言い換えれば、

①遊びにはしつけの要素が含まれる。

②楽しければ何でも遊びになり得る。

ここでひとつ、私達の場合の「遊び」と「スポーツ」と「仕事」について考えてみましょう。

遊びは想像力と創造力を豊かにします。

子供の頃、自分たちで遊びのルールをアレンジしたり、オリジナルゲームを考案したりしませんでしたか?(え、私だけ?)

勝っても負けても楽しかったね、で終わるのが遊びです。

でもルールを守らない子がいると一気に興ざめし、つまらなくなるのでやがてその子とは誰も遊ばなくなります・・・

ケンカしたり仲直りしたりしながら、そんなこんなで友達ができたり、人付き合いのコツを覚えていくわけですね。

次に、スポーツは基本的には勝つか負けるかの勝負の世界です。でも楽しむという遊びの要素も絶妙に混じっている。

しかし、ただ楽しめればいいというレベルだとしたら、もはやスポーツではないでしょう。

「絶対に負けたくない」という気概をもってこそスポーツです。勝つ為の努力をし、戦略を学び、負けて挫折を知ります。

要するに教育的要素もあるのですね。(だから教育ママも遊びは毛嫌いするがスポーツは何故かOKする)

勝つことよりも負けることから学びがあります。世の中、楽しいことばかりではないという現実があるということ。

最後に仕事ですが、これは生きがいであり、生き方です。

労働の対価として賃金がでる、生産的な活動です。つまらなくても、嫌でも仕事はしなければいけないわけですが、

それだけでは生きがいにはならないですね。

どんな仕事も楽しむという一種の遊び心が求められるのだと思います。(決してふざけるわけではなく!)

お金とか食べ物とか、物理的なものもすごく大切なのですが、

それより得ることが難しいのが生きがいです。心が満たされているかどうかは人生(犬生)の豊かさに関わることです。

愛犬にお家で1日中過ごしていてね、自由にしていいからね、このオモチャ噛んでね、と言っても・・・ヒマですから~!

仕方なく、現状を打破するべく、犬自身が「遊び・スポーツ・仕事」を開発してしまいます・・・!

窓の外に向かって吠えまくり通行人を追い払う仕事や、靴下をたくさん奪い取るスポーツや、テーブルの脚をガジガジする遊びや・・・

これらはやはり総じて悪い遊びですね。(あくまで人間の都合ですが)

愛犬の仕事について例えるならば、

あなたのお家→会社

家庭犬→職業

癒す→仕事

となりますね。癒すどころか日々の暮らしが悩みの種となるような非生産的活動になってないか?

愛犬にとって生きがいとなるような楽しみは何か?

業務内容を教えるのは一体誰か~??

結論、犬の正しい遊び方はルール(主従、社会)を守りながら楽しむことが前提ですが、遊びそのものに決まりはありません!

夢中になるのならばそれで良いと思います。飼い主さんと遊ぶことに夢中になるのならそれが「最高の遊び」と言えるでしょう。

何気ない生活の中にも楽しみを見出すような遊び心を♪

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ドッグトレーニングアクア

東京都東大和市中央3丁目938-10

代表 水口 祐介

Tel 080-3425-0308

20東京都訓第103066号(施設有)

登録R2.12.17 有効R7.12.16

>こうご動物病院