しつけにおいてという前提ならば、犬はあなたに何を期待するでしょうか?
嬉しいこと?
楽しいこと?
それとも・・・
私が思うのは、「きちんと理解してくれること」だと思います。
今ちょうど喉が渇いてたんですよ~ってタイミングでお水をあげると喜びは倍増します。
喉も渇いてないのにお水出されても喜ばないし、飲みませんよね。
散歩だってご飯だって、タイミングが重要ではないでしょうか?
雨の日続きで散歩に行けてない犬には、家の中でもいいからボール投げてやればすごく喜ぶでしょう。
お腹の調子が悪いのに骨ガムなどをあげたら余計にお腹に負担かかるでしょう。
「やっぱりわかってくれてますね」と犬に思われましょう♪(まずは観察から)
好きな物を与えればいい、楽しい事をさせてあげればいい、というわけではないのですね。
それだとある意味飼い主さんの方が、
これをすれば犬は喜ぶだろうと期待してしまっています。
犬に期待しすぎると良い事は何もありません。舞い上がってしくじるのがオチです・・・(しつけがうまくいかないとか)
何でもそうですが、相手に期待してしまうと失敗した時に落ち込んでしまいます。
しかし、相手に期待していなければ失敗してもそんなに落ち込みませんし、成功したら期待してなかっ分だけ嬉しいものです。
では、「相手に期待していない状態」というのはどういうことか?
何だか諦めているような・・・冷たいような・・・
いいえ、そうではなくて期待しないということは、
「待ち望まない」ということ。「相手と自分で一緒に掴みに行く」ということ。
あくまで犬のしつけの話ですが、犬任せでは絶対うまくいきません。(警察犬の嗅覚に頼ることはあっても)
犬には本来、しつけなんて必要ないのですから。
ただし現代の犬は人間と共存していくわけですからしつけは必須です。
そしてしつけをするのは飼い主さんしかいないのです。
ぜひ愛犬と一緒に、家族とも力を合わせて頑張ってもらいたいと思います!
最後になりますが、
先に書いたように犬はあなたに理解してもらいたいわけです。
しかも多くの犬は待ち望むようなタイプではなく、ガンガン自分で掴みに行くタイプです!!
色々と訴えてきませんか?
目とか声とか歯で・・・!
全部まとめて受け止めてやりましょう。
で、あとは適切な対応を。
犬に何かを期待するのではなく、思わず期待したくなるような「何か」をあなたが持つことですよ♪