最初の1分くらいですかね~?
ポイントは始めた時に犬の心を掴めるかどうかです!(局所的、一時的)
例えば、
脱走癖のある犬がいるとします。
トレーナーは脱走しないよう、しないよう・・・なんてことはしません。
まず脱走させてその場で正します。方法は色々あるでしょうが。
これが掴みになりますね。犬の意識は脱走することではなく、「誰が脱走を阻止したのか?」に切り替わるわけですね。
引っ張り癖、拾い食い癖、飛びつき癖・・・なんでも同じ。
詳細は省きますが、すでに癖になってしまった行動は予防や回避しても直りません。
飼い主さんは問題と向き合い、正々堂々と毅然とした態度で対処すること。
犬のしつけはこういう連続する瞬間の積み重ねです。(的確な状況判断)
犬に一目置かれるか?
軽視もしくは無視されるか?
これがけっこう難しい問題なのですね。
犬に一目置かれた証拠として、あなたにアイコンをとるようになります。
アイコンとは単にとるか、とらないかではなく、
何故とるか?
何故とらないか?
その意味を推して知るべし。
ということでしつけの掴みとは、ズバリッ!
「その犬の興味・関心にあなたが興味・関心をもつこと」です。(大局的、継続的)
いわゆる、共通の趣味というか、好きな者同士は価値観が似てくるもの。(お互いに理解しようとするから)
単にやめなさい、よくないよ、と言っても、
分かってないくせに・・・!と思われるのがオチ。
脱走癖のある犬ならば運動したいのかも。それなら散歩増やそう、というのもありですね。
拾い食い癖だって、実は栄養足りてないのかも。それならご飯を変えてみたり。
引っ張り癖だって、他の犬と遊びたいだけなのかも。それならドッグラン連れて行ったり。
まずは愛犬をよく観察して行動の意味を自分なりに考えてみたら閃きがあるかもしれませんよ~♪